笑いで掴んだ英語力!推し活女子が【お笑いイングリッシュ】で夢の海外遠征!

訪問してくださりありがとうございます!

ここでは私がどうやって英語嫌いを克服したか、を書き綴っています!

ブログを書くのは初めてなんですが、こうやって書いておけば、もしかして同じような境遇の方の役に立つかもしれない!と思い立って、見よう見まねで始めました(笑)

簡単に言っちゃうと、私は「お笑いイングリッシュ」というオンライン教材を使ったのですが、ビックリするくらい成果が出ちゃってその興奮が冷めないうちに、と書き始めました!

だから文章が読みにくいかもしれないけど、そこは笑って許してくれると嬉しいです!(笑)

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

Contents

いつかブロードウェイでミュージカル観劇を!

いつかブロードウェイでミュージカル観劇を!

いきなりですが、皆さんは推し活してますか!?

今の推し活界隈って、アイドルや俳優声優など以外にも鉄道やお城(!)まで、ありとあらゆるお気に入りが対象なんですって!

他にも趣味の合う友達と遊ぶっていう、友達推し活もあるとか。

私の推し活はミュージカル!

私もそんな推し活に生き甲斐を感じている一人。

実は私ミュージカルが大好きで、時間とお金が許す限り舞台を観に行ってます。

しょっちゅう通っていると、他の推し活してる人とも仲良くなるんですけど、だいたいはメインキャストの〇〇さん推しとか、やっぱり目立つ人に人気が集まってます。

私の場合は別に特定の誰かってわけじゃなくて、その作品自体にハマっちゃってるので、毎回観ても新たな発見があったりで、まったく飽きないんです(笑)

日本語版も好きだけど

ミュージカルの楽しさって、歌もダンスもお芝居もすべて含まれているところです。

歌もお芝居も日本語に訳されているので、吹替映画をリアルで体験してるって感じでしょうか。

大きな舞台装置を間近で見てると、まるで映画のシーンの中にいるみたいな気分になれるんです!

地方公演だとセリフが方言になってたり、地方限定のネタが盛り込まれてたりするので、先日は福岡まで遠征してきました(笑)

でもそうこうしているうちに、更なる欲求が生まれてきました

やっぱり本場で観たい!

ブロードウェイに行って、ミュージカルを観たい!

やっぱりミュージカルの本場って言ったら、ブロードウェイですよね!

毎年たくさんの作品が生まれて、そこから日本や世界に広がって、その国の言語に翻訳されて上演されています。

日本語でも充分楽しいけれど、でも実際に作られた状態、つまり英語で上演される舞台を直に観てみたい、って気持ちが強まってきたんです。

まだ有休は残っているし、長期休みと合わせれば1週間くらいは時間作れるし…と考えてたら居ても立ってもいられなくなってきて。

でもひとつだけ問題があったんです。

実は私、英語がまーったくダメなんです(泣)

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

ここで英語アレルギーがフラッシュバック

ここで英語アレルギーがフラッシュバック

ちょっと私の経歴をお話します。

私、幼少期に近所のキッズ英会話教室に通っていたんですね。

両親が教育熱心で、小さい頃から英語に触れさせたいって考えからでした。

でも当時幼稚園の私にはそんな親の気心など知らず。

教室で仲良くなった同い年の子とおしゃべりばかりで、先生からよく注意されてたな~(笑)

結局、その子が引越しで教室を辞めたタイミングで、私も辞めちゃいました。

テストはギリギリ

小学校の高学年になると学習塾に通い始めました。

そこにも英語の時間があって、昔よりは楽しんで勉強していたと思います。

そして両親念願の私立中学を受験して合格。

そこは英語教育に力を入れているってことで有名な学校でした。

でも、その合格こそが堕落の始まりでした。

今思えば思い上がりも甚だしいですが、何故か「英語を勉強してきた!」っていうプライドがあって、英語は分かってるから、とあまり真面目に授業を受けてなかったんです。

その結果、学年で下から数えた方が早いくらいの成績。

両親はなんとか私を国際的な仕事に就かせたかったようでしたが、テストを見せたらそれ以降何も言わなくなりました…

単語に熟語に文法・構文…もう覚えきれない!

私が英語に苦手意識を持ち始めたのは、覚えなきゃいけない事が多すぎると思ってからなんです。

私、じっと集中して暗記しようとしても、頑張れば頑張るほど頭に入らなくてダメなんですよね…

さらに熟語や文法になると、従来の単語の意味が変わってしまうとかあると、頭の中で点と点が繋がらないって言うか。

え、なんで?」と思っても「こういうものなんだ」でスルーさせちゃうので、消化不良のまま、結局は覚えてないってことの繰り返しでした。

グッバイイングリッシュ!

大学は一応ストレートで入学でき、個人的には「やっと英語の勉強から解放された」という嬉しさでいっぱいでした。

あの受験勉強は二度と出来ない自信しかありません!(笑)

後はよくある一般的な女子大生、って感じの生活を送っていましたね。

自分自身、英語を使う仕事は無理だな~と自覚していたので、無難な就活をして英語スキル不要な一般企業から内定をもらって就職したんです。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

英会話に対するイメージ

英会話に対するイメージ

モチベーションはあるものの、どうしても英語を学び直す一歩が踏み出せない状態でした。

私の中では「地道でつらい地味な勉強」というイメージです。

身につくまでひたすら反復で、楽しいというより毎日の努力の積み重ねてようやく、って印象だったからです。

覚える勉強法への不安

虫食いになった知識の修復を含めて、単語や文法など覚えることが山のようにある、のが一番大きな不安でした。

私の過去から、ひとりで机に向かう勉強方法は向いてないって分かり切っています。

誘惑があれば、簡単に勉強をやめちゃう自分が目に浮かびます。

リスニングはどうやって勉強すれば

その他にも「リスニングはどうしたら勉強できるのか?」って考えた時、方法が思いつきませんでした。

いくら真似したところで、日本人には流暢な英語発音は無理だ、という先入観がありました。

それにネイティブのスピードには追いつけないので、これも頭が痛い問題でした。

何年も勉強してようやく

だから仮に今から英語を始めても、「習得できるまでに何年必要になるんだろう?」「最後まであきらめずに勉強できるのか?」っていう不安が常につきまとっていました。

英会話教室や留学は効果があると思いますが、じっくり腰を据えて長期的にやらないと意味がないと思いこんでいました。

現実的に考えても、退職しない限り時間を取れませんし、英語に賭けて今の仕事を失うのもリスクあり過ぎで、私には無理でした。

結局途中で投げ出しそう

ひととおり不安を吐き出してみて「英語スキルが身につくまでの道のりが見えない」ということが、不安の根本だということに気付きました。

やっぱり英語力がある人は頭の作りが違うとか、私やったところで到底できないといったネガティブな気持ちがあふれていました。

だけど同時に、「今この機会に始めないと今後一生やらないだろう」という確信もあったので、このタイミングをどうしても逃したくありませんでした。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

そしてお笑いイングリッシュに出会った

そしてお笑いイングリッシュに出会った

今だから分かるんですが、この時の私は、でもでもだってばかりで何かを始めることに消極的でした。

そんなある日、YouTubeを見ていたとき偶然流れてきた広告が「お笑いイングリッシュ」だったんです。

ここでは、なぜ私がお笑いイングリッシュを始めようと思ったのかをお話しようと思います!

なんでやねん!!笑

直接的な原因は「これ私に向いてるやつだ!!」と思っちゃったことです!

「お笑い番組を観ているだけで自然と英語力が身につく」「暗記はしなくてOK」だなんて、こんな苦労知らずの学習法があるなんて最高じゃないですか!

最初に聞いた時、思わず「なんでやねん!!」とツッコんじゃいました(笑)

まるで誰かが私の状況を見ていて、今作ったんじゃないかっていうくらい、私が求めていた勉強法だったんです。

忙しくても続けられそう

さらにお笑いイングリッシュの勉強時間は、1回30分っていう短時間で済むんです!

英会話スクールのような固定レッスンはちょっと行きにくいなーと思っていたんです。

仕事帰りは疲れていて、たぶん頭に入らないだろうし、休日はミュージカル観に行きたいし(笑)

今の生活ペースが崩されると、ものすごくストレス感じちゃうんですよね。

だから1回30分で終われて、時間も自分のタイミングで決められるのは大きなメリットだと感じました。

しかも「1週間でスキルアップを実感できる」そうなんです!

1週間なら続けられそうだし、こうやって近い未来にゴールが見えているとモチベーション保ったまま続けられそうだな、と思いました。

中学英語が分かるレベルなら大丈夫

短期間で成果を出すということは、元のスタートレベルが高いのかな、と感じるかもしれません。

更に説明を読み進めていくと、「中学レベルの英語力で大丈夫」と書かれていたんですね。

これを見つけて安心しました。

私の英語力は鈍化に鈍化を重ねて、いまや中学レベルまで落ち込んでいるので、いきなり高度な文法や構文からの授業だったら絶対ついていけてません。

とにかく新しく覚えなきゃいけない事が多いと、ゴールが見えずに心が重くなっちゃいますよね。

だから今の知識レベルで大丈夫っていうのは、本当に心強いひと言でした。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

あれ?こんなメリットだらけって怪しい?

あれ?こんなメリットだらけって怪しい?

この辺まで来るともう、始めたい気持ちが大きくなっていたんですが、冷静になってみて「怪しいかも」という気持ちも出てきました。

そもそもなぜ「簡単に英語が話せるようになるのか」も分からないし、「お笑い番組を見る」理由も不明。

もしかしたら、よく聞く広告詐欺の一種じゃないかって。

常識で考えたら、メリットしかないなんてこと、無いはずだと思うんですね。

ですので、もうちょっと詳しく調べてみて決めようと思います。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

失敗はイヤ!だから評判や口コミを調べてみた

失敗はイヤ!だから評判や口コミを調べてみた

例えば初めて行く飲食店とか、私は口コミを調べるのが好きなんです(笑)

やっぱり失敗したくないですもんね。

お笑いイングリッシュの口コミもあるはず、とSNSやネット上を可能な範囲で調べてみました。

印象に残った良い口コミ

そうすると思っていた以上に、たくさんの人から高評価を集めていることが分かりました。

その中でも、特に印象的な口コミをいくつかご紹介しようと思います。

かつてない英語へのアプローチ(60代男性)

お笑いイングリッシュは、これまで英語と距離を置いていた私の人間にぴったりの教材でした。

シンプルなフレーズを繰り返し練習する構成で、英語を話すことに対して苦手意識がなくなり、気軽に使える自信がつきました。

60代からでも楽しく学べるなんて、かつてないアプローチ方法ですね!

新時代の英語学習(50代女性)

お笑いイングリッシュは、これまでの英語学習の常識をひっくり返す新時代の英語学習。

難しい筆記勉強をしなくても、笑いあふれる動画で自然に身につきます。

空き時間だけで学べるのも魅力。英語は楽しく学ぶ時代になったんだ、実感しました。

失敗していた時間をを取り返せた(70代男性)

何をするにも自信を失う年齢の私。

英語もこれまで何度も試しては挫折してきましたが、お笑いイングリッシュは笑いながら学べるので楽しく続けることができました。

特に実用性の高いものがたくさんあり、先日の海外旅行では、現地の人と会話を楽しんむことができました。

ぜひ同年代の方に試していただきたいです。

英語は楽しいもの(40代男性)

これまで英語学習といえば苦しい記憶しかありませんでしたが、お笑いイングリッシュはそれを見事に吹き飛ばしてくれました。

まさか“お笑い”で英語が読めるようになるとは思いませんでした!

お笑い番組を見ていると、フレーズがすっと頭に入り、記憶に残りやすいんです。

例えば、漫才風の動画で「自然な質問の仕方」を知ったり、ダジャレで単語の使い方を覚えたり。

英語ってこんな楽しいものなんだ!と気付かせてくれました!

嘘かと思うほど英語力アップ(30代女性)

仕事で英語を使う機会があったもの、英会話教室に通う時間もなく、どうしようか迷ってました。

そんな時に出会ったのが「お笑いイングリッシュ」。まさか漫才で英語を学べるなんて!

最初は半信半疑でしたが、学習を始めると笑っているうちに自然とフレーズを覚えていることに驚きました。

ある日のネイティブの同僚と雑談で、教わったばかりのジョークを使ったところ、一瞬にして場が和み、自分の英語が通じた!と思うと英語への苦手意識がなくなりました。

通勤時間などのスキマ時間を活用して学べるのも大きなポイント。

忙しい人にはこれ以上ない学習法だと思います!

良い口コミまとめ

20~70代まで幅広い年代の口コミがありましたが、特に中高年の受講者の方から評判が良いようでした!

覚える勉強じゃなく、楽しくお笑い番組を見るその型破りで手軽な学習法、ということが評判になっているようですね。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

悪評や悪い口コミはあるの?

悪評や悪い口コミはあるの?

これだけ聞くとすごい効果が見込めそうですよね♪

そこで反対意見はあるかも調べてみたんです。

デメリットといえば

ですが調べた限りでは、悪評や悪い口コミに当たるものは見つけられませんでした。

強いて言えば、「もっと早く始めれば良かった」というくらいなんですよね。

個人的には、お笑い番組をみるだけで嘘みたいに英語力アップしちゃうっていう、ある意味攻めすぎな教材なので疑われやすいかも、ってところが気になりますかね(笑)

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

嘘っ!?お笑いイングリッシュの学習法って!

嘘っ!?お笑いイングリッシュの学習法って!

ということは、本当に多くの人が効果を実感しているって言ってもいいと思いますが、実際にお笑いイングリッシュの学習法ってどんな感じなのか、気になりますよね。

ここからは私の体験も含めて、最新技術と科学的根拠に裏打ちされたその学習法をお伝えしたいと思います!

科学で証明された!お笑いと英語の融合効果

科学で証明された!お笑いと英語の融合効果

私も初めて知ったのですが、お笑いには学習効率を高める効果があるんだそうです!

これはスタンフォード大学、MIT、ハーバード大学などの世界トップランクの大学が行った感情と学習効率に関する研究なのですが、「笑っている(楽しい)感情の時に学習効率が一番高まる」と科学的に証明されたんだそうです。

奇をてらった組み合わせに見えても、実はちゃんとした科学的根拠に基づいているんですね!

4つの会話パターンで成立する!?

4つの会話パターンで成立する!?

不自由なく英会話を楽しめるレベルになるには、普通300もの会話パターンを覚えて使いこなせなきゃならないんだそうです。

学習時間にすると約3000時間。学生時代の分を差し引くと、約半分の1500時間分を自力で勉強していくことになると言われているんです。

まったくゴールが見えなくて早くも挫折しそう…

ですがお笑いイングリッシュは違います!

たった4つの会話パターンを覚えるだけで良いんです!

4つならなんとかなりそうな気がしませんか?(笑)

この4つを重点的に理解して使えるようになると、300パターンの95%にあたる、285パターンに差し替える事ができるようになっています。

例えば「have」という動詞。「持っている」以外にも様々なシーンに応用ができます。

適切に使いこなせれば、これひとつだけでも120パターンに相当するんだそうです。

つまり半分近くクリアできちゃうってことですよね!

とにかく、一番面倒くさい「覚える」って作業をトコトンまで削ってあって、労力とストレスを最小限、でも成果は最大を目指せる仕組みが整っています。

最新技術のスマート字幕

もうひとつ大きな特徴があります!

スマート字幕」という、アメリカのマサチューセッツ工科大学(さっき出てきたMITですね)が開発した、語学学習専用の字幕技術が導入されているんです!

スマート字幕は日本語音声を聞きながら英語字幕を読むと、脳内で日本語と英語の意味が結びつきやすくする技術。

スマート字幕を使って日本語の音声を聞きながら英語の字幕を読むと、脳内での日本語と英語の意味の結びつきを強めて記憶に残りやすくする技術です。

これは今のところ、お笑いイングリッシュだけしか導入されていないようですよ。

充実のサポート体制

会話パターンの使い方やコツは、専属講師たちが分かりやすく指導してくれます。

従来のように、受け身で「ただ覚える」のではなく、「楽しんで自主的に覚える」英語学習法なので、身につくスピードに大きな差が生まれます。

お笑いイングリッシュは学習を習慣化しやすい

お笑いイングリッシュは学習を習慣化しやすい

ところで、勉強をしたくないって思う原因に心当たりありますか?

習性的に、人間が行動を起こすためには報酬が必要だって言われています。

英語でいう報酬は、「英語が身について使えるようになる」ことです。

お笑いイングリッシュは学習成果が目に見えて分かる仕組みなので、「できた!」という成功体験をしやすくなっています。

できた!」の喜びや楽しさがあると「次の勉強をしよう!」というポジティブな気持ちを持ちやすくなるので、自然と学習サイクルが生活に組み込みやすくなるんです。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

お笑いイングリッシュを教えるイムラン・スィディキさんの経歴が凄すぎた!

お笑いイングリッシュを教えるイムラン・スィディキさんの経歴が凄すぎた!

講師はどんな人?これも気になりますよね。

良い人でも教え方は素人でも困るし、その逆もまた然り…

お笑いイングリッシュの講師は「イムラン・スィディキ」さんという方です。

イムランさんは超が付くほどの有名英会話講師で、英会話界隈ではカリスマ的存在として絶大な人気を誇っているんです!

いったいどんな経歴なのか、見ていきましょう!

コペル英会話教室を設立

イムラン・スィディキさん

イムランさんは上智大学・上智大学院を卒業しています。

大学院時代から英会話スクールで講師を始め、次第に自分のスクールを作りたい、と思うようになったそうです。

そして2003年、念願のコペル英会話教室を設立し、現在も校長として指導を続けています。

コペル英会話教室は、一人ひとりの個性に寄り添った指導法が人気で、多くの生徒に英語をマスターするきっかけを提供しています。

こんな実績の持ち主

実績も凄かったです!

これまで指導した生徒は60万人を超えているそうです!

本当に同じ人間なのだろうかって思っちゃいます(笑)

では代表的なものを書いてみますね!

YouTubeチャンネルを運営

YouTubeチャンネルを運営

イムランさんが開設したYouTubeyチャンネルの登録者は、15.7万人

ワンポイントレッスン動画がたくさんアップされていて、84万回再生された大バズり動画もありました!

また、イムランさんが開発した英語学習アプリは累計48万人以上にダウンロードされているので、英語を勉強している人ならすでに名前を知っているかもしれませんね。

書籍は25冊以上!

書籍は25冊以上!

これまでに25冊以上の英語学習関連の書籍を出版しています。

中にはAmazonランキングの4部門で1位を獲得したものもあります。

こんなに多くの書籍が望まれているということは、イムランさんの考え方や指導法が成果に直結するから、という証拠だと思います。

TOEICスコアは満点!

TOEICスコアは満点!

ネイティブでさえ超難関なTOEICも、なんと満点の990点を達成!

お笑いイングリッシュの公式ページに、イムランさんのTOEICスコアが公開されています。

満点を取れる割合はたったの0.3%らしいですから、英語に関してはまさにプロ中のプロの方です!

これだけでも英語に対する造詣が深いことがよく分かりますし、イムランさんの指導に人気が出るのも納得ですね。

レッスン以外でも大活躍!

レッスン以外でも大活躍!

レッスン以外にも、その高い英語スキルを活かして多方面で活躍しています。

2010年にはCNN日本版のニュースキャスターを務めていましたので、もしかしたら見た記憶があるって方もいるんじゃないでしょうか?

また、パラオの観光大臣が来日した際は通訳を務めています。

国際支援活動にも積極的に取り組んでいて、フィリピンのセブ島の子供たちへの支援や、NPOを通じて南アフリカのティレラネ孤児ケアセンターなどへ支援を行っています。

こういった活動へ取り組む姿勢が、多くの人から信頼を集める所以です。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

運営会社はどんなところ?

運営会社はどんなところ?

イムランさんみたいな人が講師だと、かなり期待度が高まりますね!

だけどいくら講師がスペシャルでも、大元の運営会社が杜撰だったら宝の持ち腐れになっちゃいます。

念のため、こちらも調べてみたのでお伝えしていきます!

運営会社はこちら

お笑いイングリッシュの運営会社はLifeshift株式会社です。

特定商取引法に基づく表記では、このようになっていました。

会社名  Lifeshift株式会社

住所   東京都台東区東上野1-20-8

代表者  イムラン・スィディキ

電話番号 0120-628-439

アドレス tokusho@owarai-english.com

イムランさん自身が代表を務めている会社なんですね。

これなら現場と経営陣の間ですれ違うこともないし、イムランさんの意向をフルに反映させられます。

信用して大丈夫だと思った理由

私はLifeshift株式会社は信用して大丈夫だと判断しました。

その理由を書いていこうと思います。

特商法にのっとった記載がある

当然に感じるかもですが、まず会社の所在地や電話番号が明記されている点ですね。

ネット社会が進むにつれ、なんでもオンラインで済むようになりました。

それは見えない相手を信用するということです。

残念ながら、特商法を守らずに違反を犯す業者も後を絶ちません。

Lifeshift株式会社はメールドメイン(@マーク以降)も「お笑いイングリッシュ」で取得していますし、この点も安心できるポイントです。

イムランさんが代表である

2つ目はイムランさん自身が会社の代表者になっている点です。

もし代表者が関係性の分からない誰か、だったら不安に感じますよね。

顔も名前も知れ渡っている人が、率先して怪しい事業を進めるとは考えにくいです。

逆にお笑いイングリッシュに対して、並々ならぬ覚悟を持っているんだなと思いました。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

実践して分かった!英語の世界

実践して分かった!英語の世界

では、実際に私がお笑いイングリッシュを受講して、自分の生活や世界がどのように変わったかについてお話したいと思います!

正直、自分の想定をはるかに超えた成果がたくさんありました!

成功体験でポジティブな自分に!

お笑い番組を真似しているうちに、とりあえず喋ってみよう、というクセが身に付いてきたんです。

最初は発音もままならず、たどたどしく繰り返す毎日でしたが、日を追うにつれスムーズになっていることを実感しました。

過去の私は、「間違たら笑われるかもしれない」と怯えていました。

だけど完璧な発音や文法じゃなくても、英語で伝えることができると分かった瞬間の感動は忘れられません!

友人が増えた!

私の英語でも伝わるんだ!と知って、自信を持てるようになりました。

そのおかげで以前は考えもしなかった、外国人との会話も気軽にできるようになったんです。

ブロードウェイミュージカルのオンラインコミュニティに参加して、実際に観劇した人の感想を読んだり、質問もするようになりました。

仲良くなった何人かとは、Zoomで直接会話をしたり。

新しい人間関係を繋げてくれた英語に感謝です!

尊敬されるようになった!

そして先月、遂に念願のブロードウェイへ行くことができました!!

空港や駅やチケット売り場で英語で受け答えしていると、一緒に行った友達から「どうやって勉強したの!?」「凄いッ!!」と驚かれちゃいました!(照)

翻訳サイトなどに頼らず、自分の言葉で会話ができるのってやっぱり気持ちがいいですね。

夢が叶った瞬間!

お目当ての作品も、英語オリジナルでたっぷり楽しめました!

私が勉強してきたフレーズもたくさん出てきたので、慌てることなく理解できたんです。

日本語ではこう翻訳されていたけど、本当はこういうニュアンスだったんだ!とか、作品の本質がやっと掴めたと感じました。

そして劇場の空気やざわめき…すべての要素がここでしか味わえないものでした。

夢がひとつ叶ったんだ、と思わず泣いてしまいました。

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

お笑いイングリッシュの料金は?

お笑いイングリッシュの料金は?

これだけ効果が良ければ、「是非やってみたい!」って思う方も多いと思います。

ですが費用がどのくらいかは気になるところですよね。

お笑いイングリッシュのコスパは果たしてどうなんでしょうか?

実際に受講してみて感じたことを書いていってみます!

受講料のコスパは

ハッキリ言います、お笑いイングリッシュはコスパが高い学習法です!

本当に短期間で英語が話せるまでのスキルが習得できたこと、英語をハブにして友人が増えたこと、何よりポジティブになれたこと…ここに書き切れないほどのメリットを感じています。

こんなに有益な英語学習が、予想したよりも手軽なコストで始められたこともありがたかったです!

時間の値段

タイムイズマネー、って言いますよね。

情報社会の現代では、タイムパフォーマンスも重視されています。

例えば英会話教室に通おうとすると、往復の通学時間や予習復習など、レッスン以外にも

拘束される時間は意外と多いです。

でもお笑いイングリッシュなら1回30分です。

1日1回でも、1週間に1回でも、自分のスケジュールに合わせて進められますし、スマホさえあれば場所も選びません!

時間を有効に使える学習法は、現代人のニーズにマッチしていると言えます!

無料お試しで不思議な体験を

無料お試しで不思議な体験を

お笑いイングリッシュには「不思議な体験ができる無料お試しレッスン」が用意されています。

メールアドレス登録だけで実際の授業を体験できるので、その効果を実感することができます!

しかも直接イムラン先生からアドバイスをもらえる特典付きなので、申し込んでも損はないんじゃないでしょうか。

もはや無料体験では済まされない無料体験だと思います(笑)

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ

私から伝えたいこと

私から伝えたいこと

思い切って受講してみた感想は、「口コミ通り素晴らしい勉強法」ということです!

お笑いと英語なんておよそ共通項のないもの同士を組み合わせることで、相乗効果を引き出すことができるとは、本当に驚きでした。

新しいことを始めるのは、誰でも少なからず恐れがあると思います。

でも、勇気を持って最初の一歩を踏み出したことで、失敗の数とは比較にならないほど、大きな成果を得られました。

英語は一生使えるスキルです。

意欲を持って勉強を続ける限り、世界中の多くの人と繋がることができます。

今回の経験は、私にとって新たな人生の始まりと言ってもいいかもしれません。

私のように英語が苦手と思いこんでいる人、これまでに何度も挫折を繰り返してきた人には、ぜひ無料体験だけでも受けてみて欲しいと思います。

最後にひとこと。

英語は楽しい!ぜひ伝えられた時の感動を体感して欲しいと思います!

お笑いイングリッシュ公式!
無料体験講座へ